今日の新潟市は曇りのち雨で、最高気温8度の予報です。

 

新潟市美術館の裏庭に通じる道に幾つかの彫刻があります。

これを「彫刻の散歩道」…と言うそうです。

 

新潟市美術館の設計は、日本の近代建築のパイオニアとして長く

活躍した「前川國男」氏(1905~1986)です。

前川氏は新潟市出身ですが、東京文化会館ゃ京都会館、神奈川県

立音楽堂などの多くを設計しています。

 

 

部屋の中の午後(一人)   峯田義郎 1988年

「峯田義郎」1937年山形市生まれ、現代彫刻家 東北芸術大学教授

日展や高村光太郎賞など数々の賞を受賞。

 

 

炎翔(えんしょう)    一色邦彦 1994年

「一色邦彦」1935年東京生まれ、東京芸大卒、高村光太郎賞をはじめ

数々の賞を受賞。

 

 

翼のある円柱    小田 襄 1986年

「小田 襄」1936年東京生まれ、金属造形作家、 元日本美術連盟理

事長、 2002年紫授褒章受賞。

 

 

旱 (ヒデリ)            渡邊利馗 1994年

「渡邊利馗」 1925年神奈川県生まれ、東京美術学校卒、 イタリア

国立ローマ美術アカデミー卒、 新潟大学美術科教授。

 

 

↓ 美術館裏庭の「ブナ林」

彫刻は記載の他にもあります。