今朝の新潟市東区は晴れ。予報は夕方に雨で最高気温13度です。
シクラメンはポインセチアとともに、クリスマス飾りの定番になっています。
先日江南区の洋ラン農園店で、寄せ植え用の鉢と花を買い求めたら、「シクラメン」のおまけがつきました。
「シクラメン」は、サクラソウ科の球根植物で原産地は地中海沿岸地方。
日本には、明治時代に岐阜で栽培され、戦後急速に普及し、同時に日本での品種改良が進み、いろいろな花色や花形が登場しているそうです。
↓我が家にきたシクラメンです。
和名は「カガリビバナ(篝火花)」。炎のように燃える花姿が名の由来。
以下は洋ラン農園のシクラメンです。
色々な花姿の他に、香りの良いものも作られているそうです。
花言葉は 「清純」 「遠慮」 「はにかみ」 「情熱」・・・など
今朝の新潟空港管制塔です。 (6時30分)