今朝の新潟市東区は曇り空。予報も曇りで最高気温8度です。
散歩をしていると「山茶花」の花が目立っています。
「山茶花」は、ツバキ科の常緑樹で、原産地は日本。
江戸時代に長崎からヨーロッパに渡り、和名がそのまま「sasngua」の学名になっているそうです。
品種によると思いますが、八重の花が一重より早く咲いているようです。
↓我が家の日当たりの良い場所にある花です。
↓農家の作業場脇で、満開になっていました。
↓道路沿い、垣根にしてあります。
↓赤と白を植えているお宅がありました。
花言葉は 「困難に打ち勝つ」 「ひたむき」 「謙譲」・・・など





