今朝は小雨。予報は雨が降ったり止んだりで最高気温24度です。
散歩の途中に大きな「酔芙蓉」があり、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
「酔芙蓉」は、アオイ科のフヨウ属で、芙蓉の変種だそうです。
古くに中国から渡来したとの説と、日本の暖かい地方に自生していたとの説があります。
朝は純白、昼はほんのり紅色、夜に赤くなって散る一日花です。
↓ 朝6時頃です。白い花の脇に昨夜赤くなった花が残っています。
↓ 午後1時頃です。ほんのりピンクになっています。
紫外線から身を守るため「アントシアニン」という色素が合成されて赤くなるのだそうです。
↓ 午後3時過ぎです。 かなり赤くなってきました。
↓ 夕方5時過ぎです。 白い花が赤くなり、酔ったように見えます。
花言葉は 「繊細な美」 「心変わり」 「幸せの再来」・・・など