今朝の新潟市は曇り空。予報は曇りのち雨で最高気温25度です。
今まで「紫式部」と思っていたのが、実際は「コムラサキ(小紫)」のようです。
同属の「紫式部」とは、葉や実の付き方が違い、小振りなので「小紫」と呼びますが、店によっては区別しないで販売している所もあるそうです。
クマツヅラ科の落葉低木で、原産地は日本や中国など。別名は「小式部」
紫式部よりも実は密集していて、奇麗なので人気があります。
葉は生の搾り汁や乾燥させ煎じて、皮膚の薬として利用するそうです。
花言葉は「気品」「聡明」「知性」・・・など
↓ 小紫の花です。7月の上旬に撮りましたが、花は目立ちません。