今日も新潟市は晴れ、最高気温は34度の予報です。

 

各地の見事な「ひまわり畑」の写真がニュースで報道されています。

 

町内にある公園の「ひまわり」も数本ですが花を咲かせています。

 

「ひまわり(向日葵)」はキク科の一年草で、原産地は北アメリカ。

日本へは江戸時代の初期に渡来しました。

 

朝に東を向いていたのが夕方には西を向くのが名の由来。

英語では「サンフラワー(太陽の花)」と言うそうです。

 

 

“日まわり”なのは成長期だけで、花を咲かせた後は東向きのままです。

 

 

種子は栄養豊富で食用油となり、また若返りナッツとして食されます。

 

 

近年は地域的に大量に作付けされ、観光用にもなっています。

 

 

1510年にスペイン人が種子を持ち帰り、その後フランスからロシアに渡って世界に広まったのだそうです。

 

 

花言葉は「あこがれ」「光輝」「ほどよき恋愛」・・・など

 

 

日本海の夕日

 新潟西港・・・夕日は佐渡に向かって沈みます。    (8/8.18:38)