天気予報は晴れで最高気温33度。今朝は東公園の紫陽花の剪定活動で
大汗を流してきました。
これから町内のお祭り準備作業です。
今日は先日福島潟で撮った「黄花コスモス」です。
「黄花コスモス」はキク科の多年草又は一年草で、原産地はメキシコ。
日本へはヨーロッパ経由で大正時代に渡来しました。
暑さに強く普通のコスモスより早く花を咲かせ繁殖力も強いそうです。
普通のコスモスとは同属ですが別種なので交配は出来ないそうです。
近年は日本での品種改良が進み、赤色やミックス、八重咲などの品種も流通しているそうです。
別名は「キバナアキザクラ(黄花秋桜)」です。
花言葉は「幼い恋心」「野生的な美しさ」・・・など




