今朝も晴れ。予報も晴れで最高気温34度。暑さは続きます。

 

昨日の胃の内視鏡検査は異状なし。他の検査結果は一カ月後とのこと。

 

植っぱなしの「桔梗」の花が今年も咲いてくれました。

 

「桔梗」はキキョウ科の多年草で、原産地は日本や中国、東シベリアなど。

 

かっては日本全土に自生していましたが、環境の変化で減少して、野生種は絶滅危惧種に指定されています。

 

 

 

万葉集では、この花を「朝貌(あさがお)の花」と謳っているそうです。

 

 

名は、薬草としての「桔梗(キチコウ)」を音読みにしたのが転訛して「キキョウ(桔梗)」となったのだそうです。

 

 

英語では「バルーン・フラワー(風船の花)」と呼びます。

 

 

花の寿命は短いのですが、終わった花の下を切るとまた咲きます。

 

花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」・・・など

 

 

令和元年8月1日の朝 この日新潟市は最高気温35度の猛暑日でした。