今日の新潟市は晴れで最高気温23度。 快適な一日になりそうです。

 

黄色い花を咲かせる街路樹があったので、車を止めて撮ってきました。

 

アパートの植え込みに咲いている「美容柳(ビヨウヤナギ)」と同じかと思い調べると「金糸梅(キンシバイ)」という花でした。

 

何れもオトギリソウ科の落葉小低木で、原産地は中国。

 

日本へは江戸時代初期に観賞用として渡来したようです。

 

花図鑑では「ヒペリクム」又は「ヒペリカム」との名になっていました。

 

 

「金糸梅 (キンシバイ)」

  花の形が梅に似ていて、雄しべが金糸のようなので「金糸梅」です。

 

花言葉は「きらめき」「悲しみを止める」「太陽の輝」・・・など

 

 

庭木や街路樹として人々の目を楽しませてくれます。

 

 

 

「美容柳 (ビヨウヤナギ)」

 花が美しく、葉が柳に似ているので「美容柳」。「未央柳」とも書きます。

 

 

耐寒性があり開花期が長いので、庭木やグランドカバーとして利用されます。

 

 

花言葉は「多感」「幸い」「気高さ」・・・など

 

虫刺されや腰痛などの薬草としても利用されるそうです。