今日は晴れで夕方から雨。最高気温24度の予報です。
大型連休・休めなかった人も多かったと思いますが、天気の大きな崩れが無くてよかったですね!
生垣として市から頂いた「ハナミズキ」が咲き続けています。
「ハナミズキ」はミズキ科の落葉小高木で、アメリカ東部が原産。
日本への渡来は大正4年(1915年)だそうです。
明治45年に東京市が贈った桜の答礼として、大正4年にアメリカから贈られて以来、国内に広まった話は有名です。
別名は「アメリカヤマボウシ」 日本に自生のヤマボウシの近縁種
アメリカから贈られたハナミズキは日比谷公園に植えられたそうです。
現在日本では公園や庭木、街路樹として人気があります。
2年後の大正6年にピンクの花12本が贈られてきたそうです。
花言葉は「永続性」「返礼」「逆境に耐える」・・・など