夜間の雨も上がって晴れてきました。最高気温18度の予報です。

 

挿し木で育った「利休梅」の花が満開です。

 

「利休梅」はバラ科の落葉小高木で中国北部が原産地。

 

日本へは明治の末頃に渡来しました。

 

強く刈り込んでも直ぐに枝を伸ばして花をビッシリ咲かしてくれます。

 

茶花として利用され、梅の花に似ているので「利休梅」となりました。

 

茶人「千利休」とは全く関係ないそうです。

 

花言葉は「控えめな美しさ」「気品」「清楚」・・・など

 

 

挿し木してから15年。背は意外と高くなりました。