今日も晴れ。最高気温19度とやや暖かい一日になりそうです。
町内西公園の「八重桜」、寒さ続きで花期が伸び、今日も見頃です。
「八重桜」は日本固有の「ヤマザクラ」や「サトザクラ」が変化したもので、花びらが多い品種の総称だそうです。
別名は花が牡丹のようなので「ぼたん桜」。
桜はパラパラと散りますが「普賢象」と言う品種は花冠ごと散るそうです。
花びらは25~40枚ですが「菊桜」と言う品種は300枚もあるそうです。
「関山(かんざん)」と言う品種は、花の塩漬けをお菓子や料理のの飾り付けに利用するそうです。
他にも、小振りの花を沢山つける「奈良八重」や「八重枝垂れ」など種類は多いそうです。
花言葉は「豊かな教養」「しとやか」「善良な教育」・・・など