今日は天気が回復、最高気温16度になる予報です。

 

東区のチューリップは早いのが散り始め、大体は今が盛りです。

 

これからは県内各地で「チューリップ フェスティバル」が開かれます。

 

主な開催地は、①胎内市築地 ②五泉市一本杉 ③長岡の越後丘陵公園 

④新潟ふるさと村・・・などです。

 

この週末は天気も良く賑わうことでしょう !

 

「チューリップ」はユリ科の秋植え球根で、原産はトルコのアナトリア地方。

 

日本へは江戸時代後期に渡来したそうです。

 

 

 

新潟駅近くの公園で撮ってきました。               (17日)

 

 

花言葉は、赤「愛の告白」 黄「名声」 白「純粋」 紫「不滅の愛」・・・など

 

 

町内西公園のチューリップです。                  (18日)

 

 

品種によっては、化粧用や食用に利用されるそうです。

 

我が家のチューリップ。早咲きは散り始め、遅咲き(左下)は蕾です。 (18日)

 

 

近くの生産農家のチューリップです。 手前は水仙です。    (18日)

 

球根生産はオランダが有名ですが、国内生産の95%は新潟県と富山県

が占めているそうです。

 

 

近くに新潟空港の管制塔、遠くに飯豊連峰が望めます。