昨日の新潟市東区は一日中どんより曇り空。最高気温6度でした。

 

今日は曇りのち晴れで最高気温8度と暖かくなります。

 

「瓢湖の白鳥その2」を記載します。

 

瓢湖に飛来する白鳥は「オオハクチョウ」だそうです。

 

ほぼ同じで一回り小さい「コハクチョウ」もありますが、繁殖地がオオハクチョウよりかなり北なのだそうです。

 

白鳥の種類としては他に、クロエリ白鳥、コブ白鳥、アメリカコ白鳥、白鳥なのに色が黒いコク白鳥などがあります。

 

 

                 体長は1.5mで羽根を広げると3mにもなります

 

 

                             夕方になると帰ってきます

 

 

        水搔きは幅広く15cmもあり 着水、着陸、泳ぎに利用します

 

 

 

 

 

      白鳥は一夫一妻で、抱卵はメスが、育雛は共同で行うそうです

                        明日は飛んでる白鳥を記載します