新潟市の今は曇り空ですが、予報は雨のち雪で最高気温5度。

 

冬型の気圧配置で、いよいよ雪が積もるかも知れません。

 

昨日は雨のなか、軽トラで花卉農家の花売り訪問がありました。

 

シクラメンを中心にシンビやカランコエなどが積み込まれていました。

 

クリスマスも終わったので・・・とお断りすると、“安くしますっけ !”

 

結局買ってしまいました。

 

「シクラメン」は、サクラソウ科の球根植物で地中海沿岸地方が原産。

 

茎が螺旋状になることから、ギリシャ語の「螺旋」が名の語源で、

 

日本へは明治末期に渡来。和名は「カガリビバナ(篝火花)」だそうです。

 

花卉農家の人は毎年咲かせられますよ・・・と言ってくれますが、我が家では毎年ダメにしています。

 

花言葉は、「はにかみ」「内気」「嫉妬」・・・など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 以下は撮っただけ