今朝は晴れ。予報は曇りのち雨で最高気温11度。
冬型の気圧配置になってくるようです。
クリスマスには何故か「ポインセチア」が欠かせません。
「ポインセチア」はトウダイグサ科の常緑低木で原産地はメキシコ。
アメリカのメキシコ初代大使「ポインセット」氏が紹介したのが名の由来。
メキシコでは「ノーチエブエナ(聖夜)」と呼ぶそうです。
日本へは明治時代に渡来、和名は「ショウジョウボク(猩々木)」です。
朱紅色の苞葉の中に小さい花を咲かせますが、品種改良で様々な色が
生まれています。
花言葉は、「祝福」「幸福を祈る」「清純」・・・など
原産地の名が「聖夜」 葉苞が星形でクリスマスらしいです
短日性植物でクリスマスの時期に葉苞が色づきます
「猩々木」との和名はほとんど使われていないそうです
新しい品種が続々生まれているのだそうです









