今朝は雨。予報も雨で最高気温17度。 やや暖かく感じます。

 

今日は、ドライブ旅行での2日目に訪れた「美人林」を紹介します。

 

「美人林」は、日本三大薬湯で知られる松之山温泉から車で10分ほど行った丘陸にあります。

 

樹齢90年ほどのブナが生い茂り、その立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれています。

 

若葉の春、緑の夏、紅葉の秋、冬はモノトーンと四季を通じての散策が素晴らしいので、人気の観光スポットになっています。

 

 

 

               

 

 

                昔このブナ林は、木炭用に伐採されていました。

 

 

昭和40年頃、国の政策で杉の植樹が奨励されていました。

地域の集落の人達は、美しいブナ林を自然のまま残したいと、杉の植樹をせず、ブナも伐採せずに、この里山の景観を守ってきたのだそうです。

 

 

            この池は、かって農業用の「ため池」 だったそうです。

 

 

 野鳥の生息地としても知られ、年々訪れる愛好者が増えているそうです。