今朝の新潟市はどんより曇り空てす。予報も曇りで最高気温20度。

 

寄せ植えにと思いガーベラなど4種の草花を買ってきました。

 

でも、あれこれ考えて位置が定まらず結局買った時のままです。

 

「ガーベラ」は、キク科の多年草。原産地は南アメリカ。

 

日本に大正初期に渡来。和名は「花センボンヤリ」又は「花車」だそうです。

 

花言葉は、「優しさ」「神秘」「常に前進」・・・など

 

 

 

                                ↕ 花屋さんにて

 

 

↓ 左が「カルーナ」でツツジ科の小低木。原産は地中海沿岸地方。

 

↓ 左下の赤い実の木は「チェッカーベリー」ツツジ科の常緑低木。

原産地は北米東北部。

 

 

↓ 中央上にあるのは「カラリーフ ラベンダー」シソ科の多年草ハーブ。

原産地は地中海沿岸。

寄せ植えで育てる自信がないので、別々に育ててみます。