今日は5日ぶりに晴れ。最高気温24度で快適な一日になりそうです。

 

黄色で元気な花を見つけて撮ってきました。

 

調べると「メランポディウム」と言う花で、キク科の一年草。メキシコなど南米が原産地。(北アメリカ原産との記載もあります)

 

日本へは平成の初め頃に渡来。比較的新しい花だそうです。

 

名前の由来は、ギリシャ語の「メラン(黒い)」と「ポディウム(足)」で、茎が黒いことによります。 

 

別名は「メランポジューム」 英名は「オークリーフ ランジア」。

 

耐暑性があり、初夏から11月までと花期が長いので、庭や鉢植え、寄せ植えなどでの利用が高まっているそうです。

 

花言葉は、「元気」「小さな親切」「あなたは可愛い」・・・など