今朝の新潟市は小雨。予報は曇りのち雨で最高気温29度。

 

病院の花壇でオレンジ色の花が咲いていました。

 

調べると「クロッサンドラ」と言う花で、和名は「ジョウゴバナ(上戸花)」又は、「狐の日傘」とも言うそうです。

 

キツネノマゴ科の常緑性多年草で、インドや熱帯アメリカなどに約50種が分布し、日本へは大正初期に渡来しました。

 

クロッサンドラとはギリシャ語で「房飾りのある雄しべ」を意味し、雄しべの形に由来するそうです。

 

英名はサマーキャンドル(夏のろうそく)で花穂のまわりに炎の様なオレンジ色の花が咲くことに由来します。

 

花言葉は、「虚飾り」「仲良し」「理想の美」・・・など