今朝は雨が降ったり止んだり。予報は雨のち曇りで、最高気温27度。

やや涼しくなりそうです。 

 

はなもも街道その3 昨日紹介した“ほおずき”に続いて「ヘチマ(糸瓜)」の畑がありました。

 

ヘチマは、ウリ科のつる性一年草で、原産地はインド。

日本へは室町時代に中国を経て渡来。

 

茎が分枝して十数mに伸び、初夏から秋口まで一日花を咲かせます。

 

果肉の中と外に繋がった繊維が密な網状になり、この果肉を腐らせて洗い、残った繊維を入浴用のたわしや靴の底敷に利用します。

 

子供の頃、これを作って利用したことを懐かしく思い出されます。

 

また、若果を食用に、樹液を化粧水や薬としても利用されるそうです。

 

花言葉は、「悠々自適」「ひょうきんな」…など