今朝は久しぶりの本格的な雨。予報も雨で最高気温29度。雨よ !やっと降ってくれたか !でも、降り過ぎないでよ !・・・こんな感じです。
今日は先日散歩途中で見つけた白い花(葉)。調べたら夏なのに「初雪草」。
トウダイグサ科の一年草で原産地は北アメリカ。日本へは江戸時代末期に渡来したそうです。
花期は夏から秋なのですが、頂部の葉色が白く彩られ、雪を被った様に見えるので、夏の花でも「初雪草」と名付けられました。
英名は、「スノー・オン・マウンテン」。別名は「ユーフォルビア・マルギナタ」。
緑と白のコントラストが美しく清涼感があるので、花壇や切り花用として栽培されています。
花言葉は、「好奇心」「祝福」「穏やかな生活」・・・など