昨日は遠雷でしたが雨は降らず、今日も曇りで最高気温32度の予報。
暑さ続きで毎朝の水撒きが大変ですが、楽しみながらやっています。
海浜公園で「珊瑚樹」の実が色づき始めていました。
「珊瑚樹」は、レンプクソウ科の常緑高木で、原産地は日本や中国など。
実や果柄が赤くサンゴの色に似ているので、この名になったそうです。
葉が肉厚で保水力があり、燃えにくいうえ、生育が早く、日陰や乾燥に強いので、生垣や防風林に利用されています。
ガマズミの仲間ですが、材は木目が細かいので「ろくろ細工」にも利用されるそうです。
花言葉は、「負けず嫌い」「端麗」・・・など