予報は曇りで最高気温29度の予報。今日は立秋だが暑さは続く。

 

広島の平和記念式に参加したのが18年前、平和は全世界の願い、核兵器絶滅へ一層の努力を願っています。

 

昨日は、雨が止んだので、北区の福島潟へ「オニバス」を撮りに行ってきました。

 

「オニバス(鬼蓮)」はスイレン科の一年草で日本などアジアが原産地。

 

水草全体に強いトゲが生えているので“鬼”の名がつきました。

 

春に水底の種が発芽し、葉は水面へ伸びてハート型から円形となり、この葉の下から茎を出して紫色の花を咲かせます。

 

ハスと違って、葉は水面より高くならず、地下茎(レンコン)もありません。

 

水面で花を咲かせるのはごく少なく、多くは水中花(閉鎖花)で、種子は自家受粉で作るのだそうです。

 

埋め立てや環境悪化で減少が著しく、「絶滅危惧種」に指定されています。

 

かっては、宮城県が日本での生息の北限でしたが絶滅し、現在は新潟市の福島潟が北限となり、その保護活動が行われています。

 

花言葉は、「神秘的」・・・・

 

 

 

 

                       背の高い葉はハスです。

 

                        ピンクの花はハスです。