今朝も晴れ。昨日は33度で真夏日。今日も最高気温30度を
超すとの予報。 でも、土曜日は子供見回り隊なしで外出なし。
今日の花は、6月始めに撮った「エゴの木」の花。
「エゴの木」は、エゴノキ科の落葉小高木で、原産地は日本や中国。
日本各地の雑木林に自生しています。
名前の由来は、実を口に入れると、喉や舌を刺激してえぐい(えご
い)ことによるのだそうです。
横枝から出た小枝に房状に白い花を下向きに多数つけ、香りもし
ます。
薄紅色の花をつける品種もあり、何れもシンボルツリーとして人気が
あります。
材は緻密で粘りがあるので、将棋の駒や雪道を歩くための「かんじき」
に利用されます。
また、昔は、果皮に含まれる「エゴサポニン」という物質が泡立ち、殺菌
作用があるので、石鹸の代用としたそうです。
花言葉は、「壮大」「清楚」・・・など
ピンクチャイムと呼ぶそうです。