昨日は26度と夏日ながら、爽やかな風が吹いてくれた。
今日も晴れで、最高気温28度まで上がる予報。風よ吹け !
「ムラサキツユクサ(紫露草)」が咲いていました。
ツユクサ科の耐寒性多年草で、北アメリカが原産地。
明治の初期に園芸植物として日本に渡来。こぼれ種でよく
殖えて野生化しているそうです。
根出葉の間から茎が出て、紫色の3枚の花弁を広げます。
花は一日で萎みますが、すぐに次の花を咲かせ続けます。
近年は、紫色の他にピンクや白色などの園芸品種も育成
されているそうです。
花言葉は、「知恵の泉」「ひとときの幸せ」「尊敬」・・・など