今朝は曇り空。全日曇りで最高気温27度の予報。
夏日が続くので、公園のお花に水撒きをしてきました。
今日は、散歩で撮った「しゃくやく(芍薬)」の花を記載します。
ボタン科の多年草で、原産地は東南アジア。日本へは平安
時代以前に薬草として伝わり、その後、観賞用として色々な
品種が創られてきたのだそうです。
たてば“しゃくやく”と言われるほど美しい花で、しなやかさと
優しさを意味する「綽約」が名の由来だそうです。
根には、消炎や鎮痛、血止めなどの効用があり、漢方薬とし
て使われたので薬の字を用いたそうです。
花言葉は、「恥じらい」「謙遜」「思いやり」・・・など




