今日は曇り空。予報は曇りで時に雨、最高気温26度。降水確率は

10%。まずまずの一日になりそうです。

 

夏の初めなのに、秋の七草の一つ「撫子」が咲いています。

 

調べると、正式には「河原撫子」で、別名が「撫子」又は「大和撫子」と

の記述がありました。

 

また、中国原産の「石竹」を「唐撫子」と呼んだので、それとの区別で

「大和撫子」と呼んだ・・・などの記述もあり、花の形や咲き方での明

確な違いがよく分かりませんでした。

 

いずれにしても、ナデシコ科の多年草で、原産地は日本や中国など

の東アジア。「カワラナデシコ」と「ハマナデシコ」が日本の固有種だ

そうです。

 

「ダイアンサス」の名での販売もありますが、ギリシャ語で「美しく神

聖な花」という意味で、ナデシコ属の総称。世界で約300種もある

との事です。

 

花言葉は、「可憐」「大胆」「純粋な愛」・・・など