今朝の新潟市東区は、今にも泣きそうな曇り空。

今日は、雨のち曇りで最高気温23度の予報。昨日より7度も下がる。

 

今日の花は「シャクナゲ(石楠花)」。

残念ながら我が家のは未だ咲いていません。手入れや管理に失敗した

ようです。紹介するのは、お隣のと散歩の途中で撮ったものです。

 

ツツジ科の常緑性低木で、原産地は、日本やヒマヤラ周辺を中心とする

北半球。世界で百数種類が自生しているそうです。

 

日本には、アズマシャクナゲやハクサンシャクナゲなど数種が自生してい

ますが、背丈が低いので「尺無し」と呼び、これが変化して「シャクナゲ」と

なったとのことです。

 

漢字の「石楠花」は、中国産の別種を指すのを、誤って用いたとの説があ

ります。

 

花は艶やかで美しいのですが、葉には毒があり摂取すると吐き気や下痢を

引き起こします。

 

花言葉は、「威厳」「危険」「警戒心をもて」・・・など

 

                         5/8 お隣のシャクナゲ

 

 

                           5/15 散歩の途中で