昨日は最高気温20度で午後から晴れ、久しぶりに散髪した事

もあって、気分爽快な一日になった。

 

今日も晴れで最高気温20度の予報。現役ではないが労働者の

祭典「メーデー」に参加する。(連休を考慮して5月1日に開催しない)

 

今日は、狭い我が家の庭に毎年咲いてくれる「スノーフレーク」

を紹介します。

 

ヒガンバナ科の耐寒性球根で、原産地はヨーロッパ中南部。

日本へは昭和の初期に渡来。

 

花が「スズラン」に、葉が「スイセン」に似ているので、和名は

「鈴蘭水仙」。

 

学名はLeucojum(レウコユム)。スミレの様な芳香がするので

ギリシャ語で「白いスミレ」を意味するのだそうです。

 

葉が「ニラ」に似ていて、間違って食べると食中毒をおこすの

で、ご注意を !

 

花言葉は、「純粋」「純潔」「汚れなき心」・・・など