今朝は薄曇り、昨日は予報が外れ晴れで快適な一日に

なったので、今日も晴れることを期待している。

最高気温も21度の予報で丁度良い。

 

鉢植えのまま放っておいた「ムスカリ」。葉ばかり茂って花

はダメかと思っていたら半月前から小さいながら青い花を

咲かせてくれています。

 

月初めに長野の「弘法山古墳」で撮ったのと一緒に紹介し

ます。

 

ユリ科の耐寒性秋植え球根で、原産地は南西アジアや

地中海沿岸地方。日本へは明治の初期に渡来。

 

鮮やかな青紫色の花から、麝香に似た香りがするので、ギ

リシャ語でその意味を持つmocshos(ムスク)が名の由来と

のことです。

 

花は一見してブドウの実の様に見えるので「ブドウ シアシ

ンス」の別名をもつそうですが、近年は白やコバルト、八重

咲きなども出回っているそうです。

 

花言葉は、「明るい未来」「通じ合う心」・・・など

 

 

 

                        ↓ 4/8 弘法山古墳にて