今朝は濃い春霞で200mほど先しか見透せず。

予報は曇りのち雨で最高気温16度。昨日より7度も下がります。

 

昨日は初夏並みの暖かさで、桜が一挙に開花。3月末に咲き始めた白木蓮は今が盛りになっています。

 

「白木蓮」は、モクレン科の落葉高木で原産地は中国。日本への渡来は定かでなく、江戸時代の初期との説があります。

ちなみに「紫木蓮」は平安時代の文献に登場しているそうです。 

 

白い清楚な花が上向きに咲き、花ビラは太陽の光を受けて南側が膨らむので、花先はみんな北側を指しています。

 

花言葉は、「自然への愛」「高潔な心」「気高さ」・・・など

 

 (4月1日撮影、黄色っぽいのは朝日を受けているためです)