今朝は心配した降雪が少なく、雪かき無しで済んだ。天気予報も曇りで、最高気温2度。どうやら大雪の峠は越えたよう。

 

今日の花は「ハーデンベルギア」。

マメ科の半耐寒性常緑植物で、原産地はオーストラリア。

日本へは平成の初めに渡来した新しい園芸種とのこと。

 

胡蝶蘭を小さくしたような愛嬌のある花が、連なる穂になって咲く。

花色は紫が基本だが、ピンクや白もある。開花期は3~5月。

 

和名は「ヒトツバマメ」。別名は「小町藤」花姿が藤に似ている。

 

花言葉は、「壮麗」「広い心」「思いやり」・・・など