今朝の天気は昨日と同じ曇り空。予報も曇りで、最高気温6度。
一月にしては穏やかな日が続いている。
今日は県立植物園の花 その13「千成バナナ」。
バショウ科の常緑多年生草木で、バナナの仲間。
ジャワ島・マレー半島が原産。日本への渡来時期は不詳。
茎の頂部から長い花茎を垂らし、次々と実を付ける。
赤紫色の蕾のようなのは苞で、内側にある黄色の花を保護する。
親指大の小型の果実を沢山つけるので「センナリ」の名になった。
味はイマイチで、観賞用のほか、家畜の飼料として利用される。
花言葉は、大きい葉を広げ、どっしりしているので「壮大」。