
今日は
「28歳のときのジーンズを履こう!」
シリーズの続編でございます
前回
足の裏アーチが大切ですよ!!
ってお伝えしました
そっ
皆さんみましたか👀❔??
キレイなアーチがあったでしょうか?
本日は
「足裏アーチが無いと足裏トラブルに繋がる」
を話します
では、足裏トラブルというと
あら
足の裏が泣いてる〰️〰️😭
足の裏 見せれないーーーーーー
皮膚がぶあつく 硬くなってるーー
皮膚の色は黄ばっんでる。。。
踵は 乾燥 ガサガサーーーーーー
恥ずかしくて~っと言うより
自分がみて 気分が悪くなるーー
くらくら~~。。。めまいを起こすくらい(笑)
ストッキングも即破れるーーーー‼️
なんて方も少なくないですよね。。
アーチがないことによって、
タコや魚の目のできているところは、
皆さんが立ったり歩いたりしてるときに
負荷や圧迫をかけすぎなんです
サイズの合わない靴を履くことも原因のひとつですよね!
踵は
重い体を支えさせているから
どんどん、皮膚は硬く乾燥しがちになります
そして
足裏のトラブルで、痛みなど抱えながら歩くとーーーー
どうなっちゃう???
歩行がおかしくなりませんか?
かばい歩きしたり。。。
左右筋肉の使い方が、違ってきたり。。。
関節、骨も痛めちゃう。。。。
おのずと
はい!皆さんご一緒に
「レッグラインがくずれるーー!」
28歳のときのジーンズ。。。
履けんし!!😭
だから、足裏アーチって大切なんです!
わかってくれたかなーーー???
上記のイラストのところ○のところ
タコ 魚の目できやすいです!
チェック!!してみてくださいね!
それから、踵のガサガサは
気をつけてね!
とっても おキレイな方でも
足裏でガックリくんなりがち!!
皆さん
気をつけましょうーー❤️
次回は
『28歳のときのジーンズを履こう!!』シリーズでは、
じゃーーーー、どーしゃーええん???教えて!
をお話しますね😊
なんですが
2回連続で履こうシリーズをしたので、
次回は、違う話題をお話したいと思います。
『曇る心。。。😢どうにかして!』シリーズを
やっちゃいましょう🙋
では、本日もストレッチ行ってみよう!!
今日は、股関節よ
股関節開かなくって。。。
お尻の穴は締まらない😢
内腿は締まらない😢
太もも外張り出し半端なし😢
なんて方 少なくないと思います
はい!
セットポジについてーーーー‼️
ここ大切なのは、
猫背にならないように。。。
腰に手を当てて
息を吸って~~~
吐きながら~
開いてーーーー
腹筋も使ってます!
お尻の穴閉じてます!
内腿伸びてます!
これ
10回×2セット
でも続けられない人は
1セットで🆗👌
ここでいつものポインツ
反対に行く前に
確認業務発生!!
でしたよね!
した方としてない方の違いを確かめてかね💛
では、反対をどうそ😉
あ~~~
お尻が小さくなっちゃったー
脚なが~くなっちゃったー
嬉しいったらありゃしない❣️
皆さんもやってね❤️
奥田 今日もやります!!
皆さん
頑張りましょうね🎶
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました🙇
また、ブログ覗いてくださいね!
お待ちしてますよん❣️
自分流に生きる
奥田詠子
ーーーーーーーーーーーーーー
ポジティブウォーキング
web無料体験セミナー参加者募集中
ーーーーーーーーーーーーーー
『楽しく歳をとる方法』
年をとることが怖くなくなった。自分が認められる自分になった。自信がついた。もう悩まなくなった。後ろ姿がかっこよくなった。
そんな声をたくさん頂く講座。
3月の無料体験セミナーの参加者を募集します😊
3月開催日
3月7日(日)9:00~
3月14日(日)10:00~
3月21日(日)9:00~
3月28日(日)10:00~
こ予約
お問い合わせは
もしくは
Instagramのプロフィールの
Iinktr.ee/eico_okudaから
お電話 086-232-1269
e-mail global@e-bene.com
*****
イベント情報
無料セミナー情報などお知らせいたします。
ご登録ください❣️
こちらもご覧ください。