既に通常の戦争…ウクライナは中露にとって最高の場所 | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。

どうも・・・ショーエイです。

ロシアが人道的な配慮を意識する戦闘は既に終わった。

ここはロシア軍の意識の違いがあった点は言うまでもないが、

それでもウクライナ市民に配慮していた部分は

多々に見られていたはず。

 

一部が全部の様にロシアの残虐性が報道され、

人道意識のない国というレッテルを貼ってしまった事は、

寧ろ戦略、戦術面で邪魔になるそうした配慮は除いて、

普通に戦争を始める事と成る。

 

【戦術・戦略面で人道回廊などは邪魔】

何故、敵軍に補給を与えてしまう行為を容認する必要性が有るのか?

戦術として兵糧攻めを敢行する場合、

そこに補給が生じては一向に包囲が終わらないだけ。

そうした状況で人道回廊を設けろという西側の主張は、

寧ろウクライナを支援するプロパガンダでしかないのです。

 

【戦時下での人道的な交渉をするなら…】

本来、戦争という中でのこうした状態を考慮するなら、

市民のロシア側への投降と、

その投降した市民の保護を人道的に話し合うべきだった。

ロシア側に投降市民を第三国に引き渡す、

または投降市民への対応を

監督できる状態で保護するという形で進めるべき話で、

補給物資を届けると言ったフザケタ内容など、

包囲側は先ず受け付けません。

常識です!!

 

戦時下で人権人権といいつつ

人道回廊などと非常識な要求をしている事事態が、

人命を軽視した要求でしかないのです。

 

優先事項は、その市民が戦場下から先ず退避できること!!

その退避場所に敵も味方も無い。

ただし敵側に退避する場合、その権利保護の保証はさせる。

第三国が外交上で戦争当事国に要求できる交渉は、

ここが限界なのです。

こうした形ならロシア側も受け入れたことでしょうというより、

ロシアが人道回廊として認めていたのはこういう事です。

 

ただ…結局ウクライナ市民が適切に退避

というより投降出来る形が無いので、

恐らくこれからは容赦のない攻撃が繰り返されるでしょう。

ロシアも市街地に残る意思の市民を

気遣う必要性も無くなったわけです。

 

【何をしても評価されず批難されるなら何をやっても結果は一緒】

軍の統制上の都合で、違反した市民を殺害した、

ある意味軍部の都合であり、

軍規を乱した兵士が失態を行ったことに対して、

虐殺だとか戦争犯罪という形で評価してるなら、

大虐殺を行っても結局は同じです。

ならば容赦のない空爆で、ガンガン攻撃した方が、

ロシア側の兵士の犠牲が少なくて済む。

 

【バイデンら老害は、ゲーマー世代を知らなすぎ】

実は少なくともゲームをする人は、

こうした戦場での常識は戦術・戦略的に理解できます。

ロシアが軍としてやっている事、

またやれば戦略的にバカを見る事は、

自分たちが戦略上の視点で考えたら、

自ずと納得できる状況です。

ただし、彼らはあくまで戦争に勝つという視点で思考します。

なのでプーチンロシアが嫌いなら、

ウクライナを応援するという形で、

全てがウクライナ側のプロパガンダと知りながら、

そのプロパガンダを支援するのです。

 

逆にゼレンスキーが嫌いな人はその逆です。

 

ただし…バイデンだけは当事者という扱いでは無いので、

彼らはバイデンを一致して老害として見なすだけです。

 

いわば、バイデン政権のやっている事が

意味ない事ばかりと

理解されてしまう事ばかりなのです。

 

ゲーマー世代はどちらの指導者が好きかで、

そちらのプロパガンダにあえて乗っかるが、

実際にこの戦争の要因であり、戦争が止まらない実情は、

老害よりもはっきりと理解している。

それ故に、老害のバイデンのやる事に支持はしないのです。

また、あからさまに

口先だけのキレイごとしか言っていない。

 

米国でバイデン民主党の支持率が低下しているのは、

実はこうした間抜けさが露呈しているからと言えます。

 

CNNにしても、BBCにしても、

こういうゲーマー思考の世代の事を理解しておらず、

結局は老害と同じ論調でニュースを報じているに過ぎないのです。

 

【こうしたゲーマー思考を相手にどうするかがポイント】

あくまで戦略的な嘘としてプロパガンダも受け入れるが、

その嘘に辻褄が合わない、

または説明が論理的に成立しない場合は、

一切受け付けず無視します。

ゲーマー世代とは、VIDEOゲームをやる世代でもあるが、

ただ単に遊技する世代という意味ではなく、

ゲームという思考勝負を楽しむ世代という事です。

また、映画やドラマなどのクオリティにも厳しく、

筋書きなどのミスを見逃さない世代でもあります。

 

プロパガンダの嘘であり、過剰な表現は

先ずは戦略的に理解しますが、

その筋書きが酷すぎると、

徐々にその支援心が離れていきます。

 

現状、ゼレンスキーは筋書きが実は下手くそです。

プロパガンダ上で高評価していても、

結局やっている事は戦況の悪化だけ…

言っている事に実は全く説得力が無いのです。

 

人命の話にしても、

市民でもロシアへの投降は許さないという姿勢が見え見え。

その上で人道回廊を設けて物資を供給するという主張です。

ゲーマー世代からすればあり得ない要求です。

いわばロシアが兵糧攻めしている状況で、

そんな要求を受け入れるわけがないと知っているからです。

それでもここまではアンチ・プーチンの思考で、

ゼレンスキーのそのダサい筋書きを無視してきた訳だが…、

1っか月以上経つと…流石にゼレンスキーに疲れてくる。

 

しかも、徐々に態度が横柄に成ってくる。

最近では自分がいよいよ英雄にでもなったかのように、

横柄に色々要求してくる有様で、

こうしたゲーマー世代は徐々にゼレンスキーを毛嫌いし始めます。

 

老害とも言うべき、ゲーム思考の無い人たちは、

CNNやBBCの様な、腐ったキレイごとも受け入れるでしょう。

しかし、ダブルスタンダードで、

自分たちの側が同じことをしても

良しとするスタイルは見え見えで、

こんな理不尽な主張は平和を崩すだけのものでしか無いと、

思考する世代は徐々に理解し始めると思われます。

 

【平和とは何かを理解するゲーマー世代】

ゲーマー世代は戦争良くないという点で一致はするが、

戦争を起こすのは良くないという点では異なります。

ゲームをやる中で戦闘や戦争はいつでも起こりうる、

そうした中で戦争や戦闘が起こらない条件は

友好的関係である点も理解できている。

ゲーマー個々が他人と友好的関係を築けるかは、

それは個人の能力に寄るところだが、

そこが成立すれば敵対関係は生まれないという点は

理解できるとしておこう。

 

なのでそういう誰もがロシアとウクライナの経緯を知るなら、

双方が友好的な関係を維持していれば

戦争は起こらなかったと理解できるのだ。

 

【とはいえ全ては他人事…政治家も同じ】

人命の事を真剣に考えるのなら、

戦争に関係の無い民間人は条件関係なく

避難できる状況を双方に求めるべき。

それはいわば投降する形の退避も含む話で、

寧ろウクライナ人がロシアに投降した場合の状態で、

如何に彼らが大事に扱われるかを求めるべきであった。

それが現実的な人命判断で、

戦術・戦略的に無理な条件は

間抜けな交渉としか言いようが無い。

 

バイデンやゼレンスキーの話は、

寧ろ戦争ゲームの中で

自分たちに都合がいい要求をしているだけのことで、

包囲している側がどうして包囲を長引かせる手段に

手を貸す様な判断をするのか?

こんな常識を理解していないこと自体が、間抜けな話です。

それで…戦争に勝つために

ロシアを非人道的と批難しているだけ?

 

人道的に考えるなら

降伏した投降した民間人の扱いを話し合いなさいよ!!

彼ら市民の命が大事なら、そういう形で救済しなさい!!

 

これがウクライナ側の戦略・戦術的にそぐわない話なら…

ウクライナ政府も市民を

戦争に巻き込んで殺しているのも同然です。

ロシアの戦闘行為だけが原因では有りません。

 

現状、戦争はこういう双方が

人命を無視する決断で行っているため、

さらなる犠牲や残酷な結末がこれから広がる…

いわば普通の戦争に成るという話です。

 

さて…本題のウクライナが中露にとって

最高の場所になるとは…

 

それはウクライナに最新兵器が色々送られてくるから…

いわば…西側の兵器の性能をチェックする

最高の場所に成るという事です。

そして、上手くこれらが強奪できるなら、

最新兵器の性能など盗みたい放題ですね。

 

中国は寧ろこれを欲しがっているのでは…

と、言う話です。

 

ハッキリ言います。

これ他人事なのです。

当事者でない誰もが悲しんでたり、

憐れんだりするが…

所詮は他人事です。

 

他人事という意識を批難する人も居ますが、

その人も結局は他人事の思考です。

 

他人事でないのなら、もっと現実的に考えましょう。

第三者が善悪で決めつけても解決しません。

寧ろ事をエスカレートさせていくだけです。

結果…既に戦争は止まらず2か月目に入ります。

 

ウクライナを悲しんだり憐れんだりする人たちは、

何の結果も出せていないのです。

 

経済制裁で1年後ロシアは苦しむ?

 

その1年の間…ウクライナの犠牲者は出て当たり前ですか?

ほら…他人事でしょ…

 

犠牲者を出さないようにするには、

ウクライナに市民の投降を認めさせること、

そしてロシアにその市民の扱いを

西側監視下の中で丁重に扱わせる事。

こういう形で無駄な犠牲者が戦時下に居ないように計らうべきです。

 

それをさせない、認めないなら、

所詮は他人事でそこに残った人は運が悪かっただけで、

ロシアを戦犯にする犠牲者に成ってくださいという話ですね。

 

ならば彼らに人権、人道の話をする資格は

先ず無いと言っておきます!!

これはCNNやBBCも同様です!!