どうも…ショーエイです。
森さんが辞任したからと言って
根本的な問題は解決してません。
個人的に開催の条件を付与するなら、
マラソンを東京に戻すこと。
腹が立つのはアスリートファーストで
マラソン選手が完走しやすい様にとしている事。
はあ?どんな条件でも走れよ!!
そして死にたくないのなら完走せずに棄権しろ!!
準備とはそういう猛暑の条件を含めて実施しなければ、
マラソンの競技は赤道直下の国では
開催できないという不公平が生じてきます。
アスリートがどんな努力をしたかは知りません。
ただ、その努力の意味が差別的な意味を齎す大会なら、
開催を認めては成らないと言えます。
今回の札幌にマラソン競技を移した話は、
アスリートファーストという名目で、
開催できる条件に差別的な意図が含まれるからで、
これは断じて許すべきではない。
カタールの国際陸上、棄権者が出たから問題なのか?
棄権者は猛暑で完走する対策をしてなかっただけ。
死人が出たら?
その条件で死人が出ない様に棄権扱いの条件を設けなさいよ!!
腕時計に体温計や脱水状態を測定する機器を盛り込んで、
ドクターストップのルールを設ければいいだけ。
オリンピックレコードが出ようが出まいが、
それは時の運でしょ。
世界各国どこでもスポーツ開催できる条件が無いのなら、
オリンピック憲章から外れる差別に値します。
因みに冬季オリンピックは
道具が揃わない国ではさすがに開催できません。
道具とは雪そのものです。
ただし機械的であれドーム状の冷房空間で雪を開催条件に適したほど用意できるなら開催は可能です。
その反面、夏季五輪はルール上冬季のような条件は有りません。
赤道直下の国々の人も競技出来るものがベースな為、
彼らの条件でも開催できるルールで無ければ、
国を差別した行為と見なします。
きつい一言。
と、条件その②
次はバッハとコーツの両名が消えない限り、
こんなたゴミ大会は許さない。
2人はさっさと消えてくれ!!
オリンピック憲章違反の差別的な開催条件の意図が含まれる以上、
こんなオリンピックは地球の為に良くない。
新型コロナはあくまで開催環境上の条件です。
でも、この環境上の条件を以てして大会を阻止する事は
全く問題有りません。
アスリートが可哀想?
もう知らん!!
運が悪い世代だったと諦めて下さい。
貴方たちアスリートの努力より、
世界的な秩序であり公平性の方が社会的に大事なので。
ある意味そこに政治的な意図が絡むのなら、
アスリートとしてボイコットする位のフェアな精神を持って欲しい。
メダルを取る事がスポーツでは無いのだよ!!
如何なる自然条件でもルール上許される中で、
お互いがベストを尽くして競い合う事が
スポーツの醍醐味なのです。
弱ったウサイン・ボルトに100mで勝っても価値は無い。
最高の状態のボルトと競い、
自身が最高の力を出し切ることが大事なのです。
メダルはその絶頂の勝負を制してこそ価値がある。
無論自然の条件でレコードに届かない事は仕方がないが、
その条件を最大限に活用して最高のボルトに勝てたのなら、
尚素晴らしいという話です。
無論ボルトはもう参加しないのだが、
競技上、最高を競うとはそういう事なのです。