娘ちゃんも5歳半。
いつもいつも笑顔で気遣いがすごく出来る子。
食べ物はみんなに分け与える。
あたしが太ってるのを気にしてるからか、少しでも痩せたら気づいてくれて「ママ、痩せたね!頑張ったね!」といつも言ってくれる。
不意に「どぉして娘ちゃんの目はそんなにキラキラ輝いてるの?」と聞いたら、「ママが輝いているから、それが目に映ってるんよ!」とサッと答える。
なんで、こんなに気の利いたことが言えるんだろぉか。

最近は、手が痺れたことを「麻痺してるわぁ」って言う。
「手を全面的に洗った」とか「たちまち」とか「異議あり!(この後、ちゃんと自分の意見を言う)」とか、5歳っぽくない喋りをする。笑

感じも読めるようになって来てる。足し算したり九九覚えようとしたり。勉強が好きみたい。
でも、運動神経も良い感じ。

お兄ちゃんが大好きでいつも一緒に遊んでる。
お兄ちゃんが学校から帰って友達のとこ遊びに行ってると凹む。でも、喧嘩もしょっちゅう。
弟は溺愛してる。可愛くて仕方ないみたい。

先週はアデノウイルスに罹り、保育園お休み。
熱を測らなかったら気づかなかった。それぐらいいつも通りに元気な娘ちゃん。
1週間ほどお休みし、お兄ちゃんが学校行ってる間は娘ちゃんと弟くんと3人。
お兄ちゃんは夏休みとか冬休みで一緒だったけど、娘ちゃんとはなかなかこんな機会ないから何だか嬉しかった( ¨̮ )
休んでるけど元気だから、お菓子食べながら2人でSwitchしてた。笑

見た目はちいさい。
発育曲線の中に全然入らないこと5年。
やっと入りそうな感じにはなった。
ま、元気だからいいんだけどね!

口も達者で理解力もあって、すごいなと思う。
けど、やっぱり5歳でまだまだわかってないことも沢山あるし、謎な時もあるから笑える。
あたしにとって、とても魅力的な娘ちゃん。