ずっと変わらず、仕事と家事、小学校のことに保育園のこと…色々やってました(;´Д`A
仕事は産休が近づくにつれ、やる事が増して。笑
1日中座ってるだけでもしんどいのに、あたしよくやってるなぁと思った。
お腹痛くても寝不足でも休まず行き、できる所まででいいと言われた仕事はキッチリ終わらせ、無事産休に。
素敵な職場で、大好きな仕事が出来てきたことに感謝しかない。
復帰出来るかは会社的にも謎らしいけど、絶対復帰したいー!!
5月半ばには娘の親子遠足へ。
ママさん達も先生も心配してくださる中の遠足。
無事に参加出来て良かった。
仕事が終了した次の日は小学校の運動会。
息子が出る種目の度にベスポジに移動し、撮影しました。
少しお兄ちゃんになった息子に感動してみたり。
とにかく、どこまでも動きまくりの妊婦です。
35w1dでは腹囲93cm(←1ヶ月間このサイズ変わらず。)、子宮底長34cm。ベビーは2600g超えてた。
もぉパンパン。
6ヶ月半ば?ぐらいから「もぉすぐですか?」と言われ続け、やっと「もぉすぐ臨月です」と答えられるぐらいに来たと思ったのに「え??まだ臨月じゃないの?」と衝撃を与えてしまいます。笑
小柄なあたし、横に広がらず前にドーンと出たお腹で余計とんでもない大きさに見えるらしい。
産休に入った先週。だからと言って、起きる時間も寝る時間も変わらないし、やる事は沢山。
むしろ、晩ご飯を今までよりちゃんと作ったり、保育園のお迎え行ったり、なんやかんやしてたら1日あっという間。
そして、36w1dの健診。
子宮底長が変わらなかったからか、1ヶ月変わらなかった腹囲が95cmに。縦が無理なら前へ出ろってか?笑
そして、ベイビーは3100g超えてた。
デカくない?ずっと胎児発育曲線の1番上を行ってますが。
娘は1番下を行き、長男は真ん中。あたしは全制覇しました。笑
そして、子宮口は2cm開いてる。
最近子宮口はやたら痛いし、下腹部の鈍痛や張りも増えてきた。
確実にその時は迫ってる。
経験してるとは言え、いや、経験してるからこその恐怖が。。。。
だって、痛いの知ってるし!!笑
早く会いたいけど、正期産まではもぉ少し待って。
てか、もぉ出てきちゃうの??
そわそわドキドキが止まらない。
ベビーカーや抱っこ紐、欲しかったなぁ。。
てか、抱っこ紐が見つからず、焦ってます。笑
服もほとんどフリマと貰い物です。
逆に大量。笑
でも、70までぐらいばかりだから、いつまでもつか。
ビッグベイビーだったらソッコーでサイズアウト。
どぉなることやら。
今もまた下腹部の鈍痛と激しい胎動を感じてます。
久々の妊婦もあと少し。
そして、今でも子供ら2人と3人の時間がかなり多いけど、これもあと少しか。
色々あったけど、3人でずっといることが当たり前で、そこにもぉ1人増えるのが不思議。
もちろん、旦那様と4人の時間も沢山あってこれからは5人だ!ってのもあるけど、なんか、それとはまた別に思うところがある。
色んな思いがあるけど、それも色んな経験してるからこそ。
この出産で、また、新たな経験を。
ママ、頑張るよっ!