気づけば3月も終わりそうな。
忙しい忙しい、そんな毎日。
妊娠も7ヶ月半ばを過ぎ…。
どんどんお腹が出てきて大変!
6ヶ月の終わり頃から「もぉすぐ?」とよく言われるよぉになりました!笑
まだまだなんですけどねぇー(´Д`;)
長男は1年生も終了。
すっかりやんちゃな男になりました。
大人しめに育った気がしてたけどね。
朝から晩までハイテンション。
内容は薄い。笑
ポケモン大好きで、ポケモン関連の本ばかり見ています。
ゲームもあるけど…ほとんどさせてません。
視力が少し悪いので、後、外で遊んだり、もっとゲーム以外に楽しいことをして欲しいし。
でも、友達とのやりとりではどぉしても必要なことも。
算数の計算が大好き。
最初は全く出来ず、不安しかなかったけど、今では暗算で78+29みたいな計算も出来るように。
親も諦めたらダメだなと教えられました。
字は普段汚いけど本気出したらそこそこらしく、硬筆で2回入選しました。
プールは1人だけ沈み、特練の通知が。
なのに本人はプールが大好きで楽しんでました!笑
相変わらず、前向きで明るい性格☆
授業では手をよく挙げます。
誰も挙げてなかったら渋々挙げてたり。笑
目立つのも好きらしく、立候補もしたり。
この1年で環境が誰よりも激変したのは長男。
それでも楽しんで毎日過ごしてくれ、学校も楽しく毎日通ってくれ、ホントに彼のおかげで救われる日々でした。
長女は4歳半。
保育園ももぉすぐ4年目です。
相変わらず口が達者で色気ムンムン。笑
絵本が大好きで同じ本でも毎日何回も何回も読んでいます。
スラスラ読んでいるし、言葉もよく知ってる。
ひながなやカタカナは読めるし、完璧じゃないけど書けたりもします。
漢字もいつの間にか何個か読めるように。
知ってたり、察したりして読んでたり。
兄妹揃って給食の献立表を見るのが好きで、2人ともそれで漢字を覚えたりもしています。
身長ら相変わらずちびっ子。
それでも頑張って伸びています。
5歳には100cmになるかなぁ??
弟が出来るのを楽しみにしています。
抱っこするんだぁ、お風呂に一緒に入るんだぁ、
絵本を夜であげるんだぁ、靴を履かせてあげるんだぁ…
してあげたいことで溢れています。
そんな中、おっぱいが気になるみたいで、
あたしの服の上からおっぱいを吸う真似をしてみたり、、、
自分の赤ちゃんの頃のことを語りだしたりもします。
「ぽーん!って産まれて来た時にママを見て、ママを大好きになっちゃった!」
「バブーって言ってたけど、本当はママ大好きって言ってたんよぉ!」
って、よく言ってくれます。
そんな事を言ってくれると、産んで良かったなぁって思います。
あたしはとゆぅと、、、
つわり中に風邪をひき、5日間高熱が続き、2kg減り、グダグダで。。
しかし、それを乗り越えて、つわりも治まり、排卵期から続いていた微熱も下がり、食欲爆発!!
止まらぬ体重増加!!
長女出産時の腹囲は超え、長男出産時の体重は超え、
後3ヶ月…あたしはどぉなるんでしょうか。笑
仕事はとりあえず産休を貰えますが、臨月ギリギリまで働きますっ!!
往復2時間の運転、頑張れっ!!
帰ってからは小学校のことと保育園のことと、プリントまみれ!
晩ご飯作ったり、洗濯物に、、早く寝たい!
2人の進級の準備もあるけど、、こっちゃー働いてるから進まん!!
でも、去年は長男入学準備を短期間で夜なべで頑張ったから、それに比べたら、、楽!
急に結婚するかどうかで名前が書けずで、ありゃ大変だった。。
旦那氏の裾上げとかもあったし、結婚と引越し準備で忙しい日々だったなぁ。
それを思えば、楽だ!そぉ!楽だ!
(自分に言い聞かせる。笑)
そして、お腹の子は1kgはすでに超えてて、標準より大きめです!
パパがデカイからかな?
パパはまだ身長伸びてます。笑
妊婦健診でエコーを見るたびに可愛いー!が止まらない親バカ。
最近のエコー、4Dなんかキレイに見えてビックリ!
早く会いたくなる!!
まだまだ書きたいことあるけど、、
またボチボチ書いていかなくちゃ!
忘れてしまう!
この日記も何日かかってんのか。笑