気づけば、戻ってきて2年がすぎ、3人の生活が当たり前に。
ここにもし新しい旦那さん、パパがいたらどんな生活になるんだろぉか。と、あまりピンと来なくなってます。笑
子供達は相変わらずのしっかり者。
息子君は「あ〜洗い物するわぁ〜」と自分の椅子をリビングからキッチンに持っていき、保育園の物を洗う。
娘ちゃん!と椅子に無理やり立ち、ティッシュに水を含ましては床にジャーっと絞るのを繰り返して水浸し。笑
お手伝いもママの仕事が結果増えるけど嬉しいもんです。
娘ちゃんのトイレも最近は見守るだけ。
たまに息子君が付いていき、電気付けたり、パンツ穿かせたり。パンツ、自分で穿けるくせに「kくん、穿かせてぇ〜」と甘えたり。笑
ご飯も「ママ食べさせてぇ〜」「kくん食べさせてぇ〜」とか。姫です。
寝る前に乳液して脚をコロコロローラーでマッサージ。どんだけ女子力高いん?笑
保育園に体操服で行きたくないからと、自分で選んで服を持ってくるし。
ママがダメならと先生に直談判!
体操服に着替えて、着たい服はリュックに詰めて登園。
先生に服を見せる。先生は可愛い服と褒めてくれたけど、ダメと言われ、落ち込んでロッカーに持って行く娘ちゃん。笑
しかし、お昼寝後のお着替えで上だけ私服にチェンジ!(てか、今まであたしが保育園に用意してなかったから着替えられなかったのね。笑)
そして、第一彼氏に「可愛い?可愛い?」と聞いて「可愛いなぁ」と言ってもらったみたい。連絡帳に書いてた。笑
これ、女子高生の話じゃないよね?笑
息子君は月曜日はたまに淋しくてママと離れられないーとなる時もまだある。
甘えん坊のママ大好きっこ!
大好きな妖怪ウォッチぷにぷにを毎日するのが楽しみだったけど、あんまりしたらダメと思い、自らお休みの日だけにすると言い出し、本当に我慢する息子君。偉いなぁ〜
寝る前にはリビングを綺麗に片付けてくれ、あたしが息子君の力作の切り絵を破ってしまった時も「いいよ、いいよー。テープある?」と大人の対応。
毎日保育園に持って行くお茶を「ママの作るお茶はどこで売ってるお茶よりも美味しいなぁ。じゃけん全部飲んだんで!」と言ってくれる。
息子君と娘ちゃんはいつもあたしを褒めてくれて大切にしてくれている。
それがすごく伝わる( ¨̮ )
でも、やっぱり喧嘩はします。笑
娘ちゃんが息子君とママに意地悪してママ激怒。
泣きながら謝る娘ちゃん。
息子君にも謝ると「もぉ謝らんでいいよ」と。
それで息子君に抱きつきに行く娘ちゃん。
そしたら、息子君が「3人で助け合おう!」と我が家の家訓を言いながら娘ちゃんとあたしを抱きしめてくれ、3人で笑いながら抱き合う。
なんて素敵な家族なんだ!
と、我ながら思う。