土曜日は法事でした。
7回忌。
早いなぁ~。
久々に会う親戚。
娘ちゃんは色んな人に抱っこされ、その人たちを睨む…いやいや、じっと見つめていました。笑
息子くんは恥ずかしがるけど誰にでも付いて行っちゃいます。
姪っ子ちゃんは人と触れ合う機会があまりないので泣いていました。
けど、時間が経てば慣れて走り回って楽しそうだった。

食事中、姪っ子ちゃんはママがしっかりついていましたが、あたしは途中からのんびり食べてました。
子供らは親戚の所へ行き、あたしら楽ちん。

そぉいえば、大きなカマキリがいて息子くんはパニックで握て、あたしの脚に引っかかり転んだ。
そしたら、目の前におばちゃんが追いやって来た大きなカマキリがいたから、息子くんは号泣。
踏んだり蹴ったりとはこのことかと。笑

日曜日は電車旅。
倉敷まで電車で行ってみた!
息子くんは大喜び!
娘ちゃんも揺れに耐えながらしっかり立ってました!

で、歩いて歩いて20分以上。
暑くて疲れたけど辿り着いた手作り市。
専門時代の友達が出店しているので行きました。
そして、そのお店で専門時代の他の二人の友達家族とも合流し、プチ同窓会☆
あたしは個別には会ってるけど、みんなでってのはないから出店した友達に感謝。
もう一人の子も来れたら最強だったのになぁ。
また次の機会に!

その後はアリオへ。
息子くんが寝たのでばあばとママと娘ちゃんの3世代女子会☆
そのまま買い物へ。
念願のオールドネイビーへ。
安い!可愛い!
けど、貧乏性の慎重なあたしはどこに行ってもなかなか買えず。
けど、靴とパンツと息子くんのパーカーを購入。
3点で3700円!サイコー☆

月曜日は銀行へ。
うん、旦那さん、、引き出しすぎ。
注意の電話を入れときました。
その後は公証役場へ。
あたしの作った離婚協議書を見てもらいに。
しかーし、予約の人がいるからって、お昼すぎにって。
2時間後…微妙。
なので、近くの雑貨屋さんへ。
改装の為の閉店セールに行ったけど、改装して行ってないや!と思い。
なんだか、スッキリしてた。
でも、あたしは前の方が商品も沢山あって好きだったなぁ。
で、隣のミスドへ。
お一人様ランチ。
スーラータンメンとチョコケーキを食べて、いい時間になったから、ビグアメへ。
と、ここですごい腹痛が。
やばい、もぉ公証役場に戻らなくては。
けど、痛い。。
すごく痛くても平気な感じを醸し出し、トイレ。
出すもの出して、いざっ!

チェックをしてもらいながら『これ、どぉゆぅ意味?』『これいる?』『普通はこうは書かないよね。』のオンパレード。
13条まで書いたけど、ほぼやり直し。
ネットを引用しつつ作ったので、わけわからんことになってて、指摘されて笑ってしまった。笑

一つグサッときたのは、面接交渉。
『親のエゴで決めず、子供の意思や成長の事を考えて決めなさい』と。
ごもっともです。。
よく考えて決めなくてはいけないな。
息子くんはずっとパパが仕事から帰ってくるのを待ってる。涙
こんな悲しい思いさせてるのは辛い。

てか、旦那さん、いまだにあなたが理解できない。
なぜ、家族を諦めたのか。
諦めたら、ダメよぉ~ダメダメ!(えっ⁈)

火曜日は昼からお出掛けー!
お友達と戯れる子供達、微笑ましい。
ばあばとママは大変ですがね。汗

その後は帰り道にお友達の家に寄ってみた。
福山で出来たママ友。
引っ越し前に会ったけど、その後に倉敷の転勤が決まり、また同じ市内に。
不思議過ぎる展開。
こんなことってあるんだなぁ。
また、宜しくです^_^

そして、コーポ暮らし再開。
いやぁ~荒れてるなぁ。笑

水曜日。
午前中は兄と子供らとソフトバンクへ。
頭が悪いので兄が付いて来てくれました。笑
契約内容とかそぉゆぅの苦手で、苦手なものはあたしは受け入れないので人に頼ると決めています。
まず、理解をしようとしません。笑
(そぉ、いつも旦那さんが一緒に来てくれてたから…あぁ、、また切ないことに…)
ま、娘ちゃんが泣いて泣いて大変だったけど、無事にプランを変更でき、PocketWiFiとやらまで手に入れ、家でもパソコンが出来る様になった!
家どころかどこでも!わぁーい!

そんな日々。