今日は検診日ってことで、
一人で病院へ。
もぉ、運転したくないよぉ。。

30分早めに行った。
いっつもあたしの膀胱次第で家を出ます。
尿検査でもたもたしないように。
そして、たっぷり出す為に。

いつも通り、スムーズに尿検査を終え、産科へ。
マスクでしんどいせいか、脈拍101。
昔から心拍数80~90だけど、100超えた。

すぐ呼ばれ、モニタリング室へ。
何だか今日はスムーズだわ☆
子宮底長と腹囲を計測。
1cm大きくなってたかな?
体重は+300g。

今日は37週ってことで、
お腹の張りと赤ちゃんの心音も検査。
ベルト巻かれ20分計測した。
『赤ちゃん動いたらボタン押してねぇ~』
って言われたけど、すでに大はしゃぎなべびたん。
ボタン押しまくってプープーずっと鳴ってるし!笑
小ちゃい胎動はもう無視しようと決めて途中押さなかったし。笑
同じ部屋にもう一人、同じ事してる人が。
あたしより先に入ってたんだけど、
どうやら赤ちゃんが全然動かないみたい。
助産婦さんも困ってたよ。
刺激を与える為にブーブーと大きな音鳴らして無理矢理動かしてた。
その時は動くらしいけど。
あたしのとこに来て、『文句無しに元気!』って言って去って行った。
どんだけ元気なん!!
『あと1分できりが良いから終わりましょう』って言われ、
すんなり終了。
もう一人は、『もうちょっと続けてみようか』と言われ、
あたしが終わってもしばらくしてた。

次はエコーだ。
すぐ呼ばれるって言われたケド…
全然呼ばれないよぉ。
かれこれ1時間ぐらい経ってるし。
あたしの前の人達も今日に限って診察時間が長い気が。
せっかくスームズだったのに。

やっと呼ばれて入ると、何か一人多いなぁ。
そして診察台へ。
すると研修員ですって挨拶され、エコーが始まった。
そして、ずーっとエコーやってる。
ずーっと。
ずーっと。
先生が来るまで、胎児がどんなものか診てるのか。
そして先生登場。
あれ?椅子持って来て見守ってるよ。
まぁ、そんなもんか。
そして、研修員はずーっとやってる。
あれから何分経つだろう。
10分ぐらいかなぁ。
ずーっとやってるよ。
何が目的なのかわからない。
ジェルがあたしの手やら服に付いちゃってるよ。
ってか、ジェル乾いてきてるよ?
そして、赤ちゃんの頭を測定しだした。

えーーーー!!
これやる為にこんなに時間かかってるの?
だからみんな長かったんだ!
研修員だから仕方ないとは言え、かかりすぎじゃない?
しかも、先生に注意されてるよ。
何回か計測してたけど、先生の大きな溜め息と共に研修終了。

先生がパパパっと終わらせた。
先生って…すごいんだね。
若い女の人なのに、やっぱ先生なのね。
落ち込む研修員。
そりゃ仕方ないよね。頑張れ。

べびたんは相変わらず小さめだけど順調!
前から100g増えてるみたいだし!
お腹もまだ張ってなくて、心音バッチリ☆
尿糖は++から+に。
家出る前のみかん1個が悔やまれる。。

でも、順調で良かった!
子宮口については何にも言われなかったから、
まだ開いてないのかな?
ってか、こんなに胎動が激しかったら、
まだ下がって来てないよねぇ。

予定日まで後15日!