昨日の昼頃 突然
北海道に行っている娘から電話が
ありました。
「電波が入らなくて
電話もLINEもメールも出来なかった!
寮のバスで
電波が届く海岸沿いまで出てきて
みんなで一斉に家族に電話してるの!」
こんにちは。
布小物の通信講座を開いている
eicoです
二十歳過ぎの娘は
1年間だけ北海道の寮に入って
競走馬の育成の研修を受けています。
全国から集まった
18〜19才の男女が多いので
施設のスタッフさんが配慮して
くれたようです。
ホントにありがたい…

3度の食事付き
寮生活だけど
今日の昼食までしか
食材のがないので
夜は乾パンになる予定。
心配なのは
娘の持病
病気
というほどでもないけど
朝、小麦粉の食事を食べると
お腹を壊します。
寮でも朝食は娘一人だけ
パンを避けてご飯にしてもらっています。
明日の朝も
乾パンとなると……
「ご飯は自分でも備蓄してるけど
まさか、みんなが乾パンかじってるのに
自分だけご飯食べられないよ……」
そうだよね

停電もしているし
それでも
研修もあるし
馬にも乗るし…。
関東にいるより
北海道のほうが安全!
って思っていたので
食事やトイレに困る事なんて
考えてなかったです。
関東は
こんなに大震災の危険を
知らされているのに
他の土地では
研究が進んでいないんでしょうか。
人口の差??
阪神淡路、東日本、熊本
かなりの人が住んでるし
北海道でも
人口が集中している所はたくさん
ありますよね?
日本全国、地震の可能性は
研究して、周知してほしい…。
北海道で被害にあわれた方に
お見舞い申し上げます。
無料体験テキストのお申込みは
本日までになっています
体験テキストとは?☆こちら☆
お申込みはメニューバーからもできます
・・・・・ / ・・・・・・ / ・・・・・
てづくり布雑貨講師eico
ご訪問いただきありがとうございました