苦手な事も病みつきに…♡ | ✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ

✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ

縫わずに作れる布雑貨「カルトナージュ」の講師をしているeicoです

カルトナージュ教室
bouquet de soie
(ブーケ・ドゥ・ソワ)
東京都内にてプレオープン後、グランドオープンに向けて準備中

月に一度のご褒美時間が
あなたのときめきライフを叶えます♡

布を使った手づくりで自分時間を幸せにする

手づくりコーディネーターeico(上原えいこ)です
 
 
 
我が家には、手芸の手づくり品がたくさん
あります。
 
 
 
その中でも、今日は編みぐるみを紹介します。
実は私は何年か前まで編み物が苦手でした。
 
 
40歳になった頃、人生も折り返し地点だし
今までやってないことに挑戦してみよう。
そう思い立ちました。
 
 
 
昔からマスコットやぬいぐるみは好き
だったので、ぬいぐるみ編み物 なら
何とか通えるかもと選んだのが
「編みぐるみ」教室です
 
 
 
月に一度、2時間のレッスンでしたが
これがなかなか難しい。
 
 
 
その日の体調で、編み目の緩み具合が
かわってしまうんです。
一日で仕上げたくてもそううまくいかずに
一体に2〜3日掛かったので、
頭でっかちになったりあせる
足りるはずの毛糸が足りなくなったり…。
手足は、多めに作って、長さが合うものを選んでくっつけたり。
 
 
 
編み物は無心になれそうな気が
しましたが、丸い形を作る時は
増やし目と減らし目を繰り返すので、
ずっと目の数を数えっぱなし。
編み図と合っているか目を数えたり
頭の中はとても忙しいのです。
 
 
 
ただ、いつしか、やっぱり
はまってしまいました。爆  笑
気が付くと手芸店で毛糸に目が行き、
ついつい衝動買い!
 
 
 
 
自分でも編み図を書くようになり
そこらじゅうに編みぐるみがころがって
いました。
 
 
 
小さな動物たちは、
壁のニッチ(飾り用の凹み)に
収められたり
トレーの中に盛られたりして日々を
過ごしています。
 
 
これが、和むんですラブ
しあわせの一部なんです音譜