介護従事者の時代! | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

介護従事者の時代!

介護業界の魅力とは何か?


魅力と言うと立場や、その人の状況にもより事なります。


私が介護の仕事の魅力について改めて考えてみた所、利用者様の笑顔、スキルの向上などありますが、その中で「利他的な気持ち」という人が多くいるという事が魅力だと感じました。


どういうことかというと、311日の大震災


大震災の後、私のセミナーに参加された事のある方、元クライアントの方、私のブログの読者の方から体験を伺う事が出来ました。


高台にある老人ホームのスタッフの方から聞いた話です。


津波が自分の家の辺りを飲み込む光景が見えたそうです。


母親と祖母が家にいるかもしれない。と心配になったそうです。


本来の人の気持ちとしては、仕事を抜けて家族の安否確認、救出に向かいたい!

そう感じるものだと思います。



例えば、飲食業や製造業であれば震災等の被害が出た際はお客様が来る事は少なく、自分の身内の安否確認に向かう事が出来ます。


しかし、介護の仕事はそうはいきません。


目の前には利用者様がいます。


それから数日間、家族の安否を確認する余裕もない程、施設で利用者様のケアに従事したそうです。


幸いその方の家族は無事だったとの事です。


こういう同じような体験をした方が多くいます。


介護の仕事は時に自分の家族よりも優先し、利用者様のケアを行わなくてはいけません。


それが義務とかではなく、自分の仕事の使命だからです。


大変な状況を乗り越えて来た介護職の方が沢山います。


どの業界でも「お客様の為に!」という理念はあります。


しかし、介護、医療の仕事ほど、これを実践できた業界はないと思います。


言葉だけでなく、大きな災害時に利用者様の為に!と歯を食いしばってサービスにあたった介護業界の方は実践してくれた事は介護業界の魅力だと感じました。


しかし、日本は1000年周期の地震の活動期に入っているという事を提言している地震研究家も居ます。それにどう備えていくか?


このブログは2011年12月に書いた内容です



http://ameblo.jp/eichi-eru/entry-11118351505.html



2011~2015大地震が再び日本を襲う!/進村耕喜
¥1,470
Amazon.co.jp

東北の介護業界の方々が実践してくれた、姿勢を模範にし危機意識を持ち、自分の住む地域で万が一、そういった事態になった時にどうするか?準備をしておく事が大事なことではないでしょうか?


ここで、もう一つ


大前研一先生をご存知でしょうか?


経営者の方はご存知の方もおおくいると思います。


その方の訳書に「ハイコンセプト~新しい事を考え出す人の時代~」三笠書房という書籍があります。

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代/ダニエル・ピンク
¥1,995
Amazon.co.jp

その中の一文を紹介します。

P26(一部省略)

「専門力」ではない「統合力」の時代

この、ニ、三十年ほどの間、世の中はある種の知識を持った特定の人たちのものであった。

プログラマー、弁護士、MBAなどである。

だが、これからの世界で成功を収める上でカギを握る要素は変わりつつある。

未来をリードするのは、何かを創造できる人や他人と共感できる人、物事に意義を見いだせる人である。

つまり、芸術家や発明家、デザイナー、ストーリーテラー、介護従事者、カウンセラー、そして統括的に物事を考えられる人である。


未来をリードする職種に介護従事者が入っていると記述されております。


これはどういう事なのか?


残念ながら介護従事者全員が当てはまる訳ではありません。


仕事を通して、文中にもあるように「物事に意義を見出す」という意識が必要なのだと感じます。


何故、この利用者様と出会ったのか?利用者様は何を訴えているのか?どんな事の学びに繋がるのか?


利用者様は何を教えてくれたのか?

など個人個人で仕事に意義を見出していく事で、新しい考え方が生まれていくと思います。


辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba-image

岩手でフォーラム開催します!

神田昌典先生 志茂田景樹先生など協力頂けます。


詳細は垣下記より
http://1go1a.com/seminar/130511.html