10年後を後悔しない20の言葉 感想18 | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

10年後を後悔しない20の言葉 感想18

本書は、今年9月に発刊された新進気鋭の若手介護事業家・辻川泰史氏の著作である。
著者が介護の現場で実際に接した高齢者の人生から得た教訓について書かれている。

東京都副都知事の猪瀬直樹氏が、以下のように本の帯を書いている。
「20人が死ぬ前に語った人生最大の感動と後悔。
いま、この本を読むかどうかで、
未来はだいぶ変わってくるんじゃないかな」


本書に登場する20名の方の境遇は様々だが、人生の最後の時期に思うことは同じである。
「悔いのない幸せな人生を送れたかどうか?」

若い頃に仕事で成功して多くの資産を築いたが家族関係がうまく行かずに後悔したケース。
逆に、金銭的には恵まれなかったが、周りの人との関係が良好で幸せな老後を送れたケースもある。

人生では「家族」「お金」「仕事」の3大テーマがあり、この3つのバランスをいかにとっていくかが、幸せな人生を送るために重要なファクターになるのだろう。
やはり、最も優先すべきは「家族」であろう。
ここが崩れると、いくら仕事で成功して裕福になっても、幸せな人生を送れたとは言えないだろう。
私自身、20代~30代初めの頃は「仕事」を重視し、家族の反対を押し切ってイラクやスーダンなどの危険地域に行ったりもした。
そこが、自分の能力を最大限に発揮でき、かつ社会貢献を実現できる最高の場であると考えていたからである。
しかし、子供が2人できた現在は、自分が本当にやりたいことよりも、むしろ「家族」との関係を重視するようになった。

人生において、何かをやろうとするには他の何かを犠牲にしなければならないことがある。
その際、自分にとって「悔いのない幸せな人生」とは何なのか?を自問自答しつつ意思決定することが必要であるが、本書にはそのヒントがたくさん入っており参考になるだろう。

http://superinvestor.blog110.fc2.com/blog-entry-128.html


投資家Mさんありがとうございます。


10年後を後悔しない20の言葉/辻川 泰史
¥1,365
Amazon.co.jp