誰が損をする | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

誰が損をする

研修の時、受講生の一人との会話です。


受講生「辻川社長、自分は今、総支給20万円しか貰ってないから、会社から自分の業務以外の事を求められても割に合わないんですよね。」


辻川「割に合わない?損するとは?」


受講生「この安い給与で、そこまで業務を行って会社に貢献する必要があるのかな?って感じてしまうんですよ。自分が損します。」


辻川「なるほど。どれ位の給与を貰えれば、○さんはやってみようって思えますか?言い方を変えると評価されている、認めていると感じれますか?」


受講生「今より5万円位UPしてくれたらいいかな?」


辻川「年間60万円位多く貰えればという事ですね」


受講生「そうですね」


辻川「じゃあ仮に、来月から○さんの給与が希望通り5万円昇給じゃなく10万円昇給してくれたとします」


受講生「10万ですか?あり得ないですよ」


辻川「ありえないと思いますが仮の話です。○さんは会社にどう貢献しますか?」


受講生「うーん。何かプレッシャーを感じますね」


辻川「そうですよね。期待が重荷に感じる時もありますよね」


受講生「10万円も昇給しなくていいかな?」


辻川「10万円の昇給までは望んでいないのですね?」


受講生「多く貰えるのは嬉しいけれど・・・・・」


辻川「何が引っかかりますか?」


受講生「やっぱり求められる事が多いと責任も感じてしまいますし、自身が・・・・・」


辻川「昇給する事は責任も伴うという事を感じているんですね」


受講生「そうですね」


辻川「5万円の昇給だと、その責任はどうですか?」


受講生「同じですね」


辻川「自分自身が自信を持って受け取れる給与額はどれ位ですか?」


受講生「今がベストなのかな?」


辻川「そう感じるのはどうしてですか?」


受講生「責任を持つ事を避けてるからですかね?」 話はまだ続きました。


最終的には、昇給していく為には何が必要なのか?その為に自分自身が行う事は何か?という事を考えてみると言っておりました。


確かに自分の満足する給与が得られていないとう不満はあると業務に対する姿勢に影響が出てしまう事はあるかもしれません。


「この給与でやっていられるか!」「この給与でここまで頑張っても損をする!」「この給与では頑張れない!」


そういう気持ちになる事は理解できますし、当然の心情だと思います。


この時期はプロ野球の契約更改が盛んな時期です。


球団と選手の交渉は見ていて感心を持っている人も多くいると思います。


介護の仕事で昇給する為の評価はプロ野球ほど細かく詳細に分けられるものではありません。


数字に残せない、表れない事が多々ありますので難しい所です。


それに加え年俸の額は一般の仕事の給与とは桁が違います。


ただ、この事はプロ野球という桁の違う額の年俸で考えると実感する事は難しいと思いますが、自己の立場に置き換えて考える事によってどうすれば良いかという参考になると思います。


球団評価に満足いかない年俸査定の選手もいると思います。


その選手が自分は年俸○○万円だから、打率、試合数、打点数はこれ位で良いだろう?年俸以上の働きをしない!と考えてプレーしたら成績はどうでしょうか?


自分で決めた成績を残せたとしても翌年の年俸は上がるでしょうか?


良くて現状維持、減俸もあるかもしれません? もっと成績を上げて、周囲の期待に応えていこう!と考えるから年俸UPに繋がると思います。


現在の自分の給与が低いから、「頑張らない!」「行わない!」という事は自分の為になるのでしょうか?


自分が損をしていると思います。


自分が不満に感じている給与だからといって、不満に感じている給与分しか行わないと自分で決めてしまったら、いつしか本当に不満な給与分しか仕事が出来ないようになってしまうのではないでしょうか?


出来るのに行わないと、本当に必要な時に出来なくなってしまう事もあると思います。


ありがとうございます。