福祉の意味(広辞苑) | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

福祉の意味(広辞苑)

お正月で土曜日という事もあり、時間的にゆとりがあるので、「福祉」の意味を広辞苑第六版で調べてみました。



福祉】(「祉」もさいわいの意) ①幸福公的扶助サービスによる生活の安定、充足。


「福祉」の意味を調べて、意味の中で、単語をおって調べてみました。


【幸福】心が満ち足りていること。またそのさま。しあわせ

【しあわせ 仕合せ】①めぐりあわせ。機会。天運。②なりゆき。始末。


【公的扶助】最低生活の保障を目的として、生活困窮を条件に国が国民に対して行う保護

【最低】最も低い事

【困窮】困りくるしむこと。②貧乏でくるしむこと

【公的】おおやけであるさま。

【公 おおやけ】①天皇、皇后。中宮。 ②朝廷、政府、官庁 ③国家、社会または世間 ④表立ったこと ⑤私有でないこと。公共、公有 ⑥私心のない事。 以下省略



【生活】生存して活動する事。生きながらえる事。②世の中で暮らしていくこと。また、その手立て。 以下省略


【サービス】①奉仕 ②給仕。接待 ③商売で値引したり、客の便宜を図ったりすること。 ④物質的生産過程以外で機能する労働。用約。用務。

【奉仕】つつしんでつかえること。 ②献身的に国家、社会の為につくすこと 以下省略

【献身】一身を捧げて身を尽くす事。自己の利益を顧ないで力を尽くす事。 自己犠牲

【献身的】自己を犠牲にしてでも他の為につくすさま



組み合わせての解釈は人其々だと思います。


意味を辿ると結構な広がりがありました。


福祉業界の方は勿論の事、他職種の方も、少し考えてみて欲しいと思います。



ありがとうございます!




下記クリック

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ