白虎隊 | 辻川泰史オフィシャルブログ「毎日が一期一会」Powered by Ameba

白虎隊

白虎隊見終わりました。


我慢が出来ない自分です!


大晦日に見る予定のDVDを待ち切れず、2夜連続で見てしまいました。


でも後悔はしていません。


土方歳三が薩摩(鹿児島)、長州(山口)、土佐(高知)などの新政府軍に追われ、会津まで落ち延びた時に行っていた言葉が胸に響きました。


「私はね、薩長の奴らに新しい時代を思いっきり高く売りつけたいんですよ!犠牲が大きければ大きいほど、いい時代を作ってくれるでしょう!」


意地、プライドもあったと思います。同時に国を想う気持ち、子孫を想う気持ち、それを感じました。


そういった多くの犠牲が有り、今、物質的に豊かな時代になってます。


私達はその先人たちの想いに応えているのだろうか?と問いかけてみます。


親を大事に思うように、親はその親を大事に思う。またその親も親を大事に思う。


私たちの世代の、親の世代は50歳~60歳代。親の親の世代は80歳~90代。親の親の親の世代は110歳~120歳代。親の親の親の親の世代の話です。


こう考えると、祖父母の祖父母の時代の事です。


まだ、祖父母が健在の人は、祖父母の祖父母の話を聞く事が出来ます。聞ける方は聞き、私達の次世代へ伝えていきましょう!


決して自分に関係ない事ではないと思います。


どの時代も、家族や大切な人を想う気持ちは変わりないと思います。


時代が違うといえども、自分の行いに、一生懸命出来る姿勢は持ち続けたいと感じました。


ありがとうございます!


下記クリック


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ